10月30日(土)【レッスン】、31日(日)【コンサート】の出演を
予定しておりました青柳誠【ピアノ】につきまして、
誠に残念ではございますが、体調不良の為、両日とも出演ができなくなりました。
(新型コロナウィルス感染症によるものではございません。)代わって新澤健一郎さん【ピアノ】に出演していただます。
ご理解賜りますようお願い申し上げます。新澤健一郎プロフィール
青柳誠 プロフィール

1982年、フュージョンバンド「ナニワエキスプレス」のサックス&キーボード奏者としてデビュー。7枚のアルバムをリリースし、全国のライブ、コンサート、ジャズフェスティバルなどで活躍し、2004年に脱退。
自己リーダージャズトリオ「トライフレーム」(水野正敏(b)、池長一美(ds))で、アルバムを2枚リリース。小池修(ts)、納浩一(b)、大坂昌彦(ds)とコンテンポラリージャズグループ「EQ」を結成し、7枚のアルバムをリリース。ライブ活動を続ける。アコースティックユニット「森」(柏木広樹(vc)、越田太郎丸(g)、西嶋徹(b)、則竹裕之(ds)などでも多くの作品をリリースしている。
松本英彦(ts)グループのピアニストも長年担当し、スティーヴ・ガッド(ds)、アンソニー・ ジャクソン(b)らとのツアーや、エディ・ゴメス(b)、ジミー・コブ(ds)らとのツアーに参加。また渡辺貞夫氏らとの国際交流基金によるマダガスカル、南アフリカのツアーにも参加。
またサウンドプロデュースやアレンジ、ツアーのバンドマスターとして、谷村新司、岩崎宏美、paris match、松下奈緒、森山直太朗、柴田淳、JUJU、情熱大陸イベント、ライブ・イマージュ、ローソンマチカフェ、NHK「明日へつなげるライブ」「うたコン」など多くのアーティストやイベントの音楽にも携わっている。
レッスンプログラム
アドリブに挑戦!
対象:初級~
みなさん音楽を楽しんでいますか?
日頃楽しんでいる音楽をより楽しく、そしてより高度にと考えたときに、
「アドリブ」という課題が上がってきますね。例えばバンドでは耳コピを中心に弾き、吹奏楽では譜面通りに吹いているだけでは、なかなか曲の中でかっこいいアドリブができるわけではありません。
どうやったら自由なアドリブが浮かんでくるのか?
どんな音を使ったら曲に合うのか?
練習方法とは?
そもそもアドリブとは?
…などなど、
具体的な疑問に答えながらみなさんの立場、レベルでアドリブを実践・体験していただくレッスンプログラムです。
実力、楽器は問いません。多くの方の参加をお待ちしています。
日程 | 2021年10月30日(土) |
---|---|
時間 | 12時~14時 |
料金 | 【一般】6,000円(税込) 【学割】3,000円(税込) ※小・中・高・大学生および専門学生対象。(小学生は保護者同伴でのご参加お願い申し上げます。) ※学割をご希望の方は学生証などのご提示をお願いする場合がございます。 ※講師のプログラムの内容と対象(初級~上級)をご確認の上お申し込みください。 |
場所 | あがたの森文化会館 各教室(詳細は会場案内を参照してください) |
参加人数の上限 | レッスン参加人数の上限(定員24名) ※定員に達した場合は抽選を行います。 |